Geekly(ギークリー)は、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。
エンジニア以外にも営業やマーケッター、経営企画など多様な職種を扱っています。
少数精鋭のキャリアコンサルタントが、日々求職者1人1人に全力で向き合っています。
実績として、株式会社リクルートキャリアが主催した公平なランキングで、栄誉ある賞を企業としても、個人としても数々受賞しているんです!
また10年以上に及ぶ業界経験によって、主要な会社と太いコネクションがあり、表面上の求人情報では読み取れないカルチャーや働き方なども熟知しています。
それでは、さっそく「Geekly(ギークリー)」のメリットやデメリット、口コミ、評判などをご紹介していきます。
目次
Geekly(ギークリー)の特徴
転職に関わるすべてのサービスが無料
求人紹介はもちろん、無料で転職に関わるすべてのことをサポートしてくれます。
- カウンセリング
- 履歴書・職務経歴書などの書き方の相談
- 面接日程調整
- 面接対策
- 給与交渉
- 入社時期の調整
- 辞める会社への退職時のアドバイス
などなど、「こんなことも対応してくれるかな!?」と一見不安になることまで、嫌な顔ひとつせず親身に対応してくれます!
IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービス
冒頭から何度も言及していますが、なんといっても業界特化型ということが一番の特徴だと思います。
そのため、扱っている職種も非常に豊富であり、本当に自分にマッチした求人を見つけることができます。
-
- システムエンジニア
・web系SE・PG(自社製品)
・web系SE・PG(SI・受託)
・スマートフォン/モバイル系SE・PG
・オープン系SE・PG(自社製品)
・オープン系SE・PG(SI・受託)
・データベースエンジニア
・ERP・CRM・SCMエンジニア
・セキュリティエンジニア
・AI・機械学習エンジニア
-
- プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント
・プロジェクトマネージャー(web系)
・プロジェクトマネージャー(オープン・業務)
・システムコンサルタント
-
- ネットワーク・サーバー
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・ネットワーク保守運用・監視
-
- 社内SE・テクニカルサポート・その他
・社内SE(開発)
・社内SE(ネットワーク)
・テクニカルサポート、ヘルプデスク
・インストラクター・技術教育
・テクニカルライター、技術翻訳
・テスティング、ローカライズ、品質管理エンジニア
・データマイニング
-
- webディレクタ・webデザイナー・webマスター
・webデザイナ(自社サービス)
・webデザイナー(受託)
・モバイル/ソーシャル/スマートフォンデザイナー
・webプロデューサー・ディレクター(自社サービス)
・webプロデューサ/ディレクター(受託)
・モバイル/ソーシャル/スマートフォンプロデューサー
・コーダー・マークアップエンジニア
・web編集・webマスター・コンテンツ企画
-
- ゲーム
・ゲームプログラマ(ソーシャル・オンライン)
・ゲームプログラマ(コンシューマー)
・ゲームデザイナー(ソーシャル・オンライン)
・ゲームデザイナー(コンシューマー)
・イラストレーター・CG・グラフィックデザイナー
・ゲームプランナー/ディレクター(ソーシャル)
・ゲームプランナー/ディレクター(コンシューマー)
・サウンドクリエーター
・デバッカー
-
- 営業関連
・IT業界営業
・ネット広告営業
・システム営業(ソフトウェア・受託)
・プリセールス・セールスエンジニア
・その他営業
-
- ネットマーケティング
・ネットマーケティング・ネットリサーチャー
-
- 管理・経営企画・新規事業
・人事・総務
・法務・知財
・広報・IR
・秘書・アドミ
・新規事業立ち上げ・エグゼクティブ
・経営企画
・マーケティング・商品企画
・広報・宣伝・IR
-
- 制御系・組込み・通信系
・制御系・組み込み・ファームウェア開発
・画像、通信系ソフト開発
・CAD/CAM/CAE/CIM
是非、「求人検索」で自分にマッチした求人があるか確認してみてください!
転職エージェントランキングで1位を受賞
Geekly(ギークリー)は対外的にも品質の高いサービスが認められ、株式会社リクルートキャリアが主催する転職エージェントランキングである「リクナビNEXTエージェントNetwork」の各部門で、1位を続々と受賞しています。

転職エージェントランキング企業部門(出典:Geekly(ギークリー))

転職エージェントランキング個人部門(出典:Geekly(ギークリー))
Geekly(ギークリー)はサードパーティからエージェントの質が認められているので、安心してご利用することができます。
少数精鋭のキャリアコンサルタントの対応が的確で丁寧
IT・WEB・ゲーム業界を志望するあなたを手厚くサポートしてくれる、キャリアコンサルタントをご紹介します。

転職コンサルタント(出典:Geekly(ギークリー))
業界に精通している転職コンサルティングのプロフェッショナル(篠原氏、山根氏、笠原氏、松原氏、奥山氏他)が、最適な企業を見つけられるように、的確で丁寧なサポートを施してくれます。
転職でしばしば問題となるのが転職者とエージェントとのミスマッチですが、Geekly(ギークリー)のコンサルタントは少数精鋭の優秀なメンバーが誠心誠意サポートしてくれるので、ミスマッチの数が極めて少ないと好評です。
他サービスでよく聞くような、「経験の浅い杜撰なエージェントを配属されて付き合いに困ってしまう。」「対応が適当で、条件に合う企業を中々提示してもらえない。」といった心配は無用です!
また、しつこいわけでも冷たいわけでもないい、ちょうど良い距離感で助けてくれることでも評判が高いです。
業界未経験・職種未経験・年齢などのNGはありません!
やる気さえあれば、経験や年齢は関係ありません。
最初から最後まで、業界トップクラスのキャリアコンサルタントが丁寧にサポートしてくれます!
また公式サイトに記述されているこの一言に、管理人は痺れました。
あなたが必ず第一志望企業に入社できるよう、徹底的にサポートしていきます。
言い切っているところが、自信の表れと本気度が伝わってきますね。このキャリアコンサルタントに頼みたいと思わせる力強い素敵な言葉だと思います。
10,000件を超える豊富な求人
2018年3月4日時点で、公開求人約5,600件、非公開求人約6,000件、合計で約10,000件以上の求人を紹介しています。
Geekly(ギークリー)の紹介企業例や紹介求人例は、以下のようになっています。

紹介企業例(出典:Geekly(ギークリー))

紹介求人例(出典:Geekly(ギークリー))
また非公開求人が豊富なことも、しっかりとした理由があります。
例えば、上場間近の企業から「IPOの関係で、公開できないが経営幹部やCTOを探している」という求人や、「社員の手前、おおっぴらに募集できないが、新規事業のためのスタッフを急いで採用したい」といった求人があるためです。
非公開求人の中には、Geekly(ギークリー)だけの独自求人も多くあります。
登録さえしておけば、このような激レアな求人を紹介してもらえます。もちろん全てのサービス利用は無料です。
無料でレジュメのサンプルをダウンロードできる
これを無料で公開して果たして大丈夫なのか!?と心配になるくらいですが、履歴書や職務経歴書のテンプレートや業界・職種ごとの特徴がまとめられたレジュメを無料で提供しています。
これまでの10年間で培ってきた膨大な転職ノウハウの賜物である「レジュメ」。これを無料で公開するということは、「受かるためのレジュメ」を無償で提供していると言えます。
レジュメはサービスへの登録をしなくてもダウンロードができるので、興味がある方はご覧ください!!
履歴書や職務経歴書のサンプルを見てみる
Geekly(ギークリー)を使った転職活動の流れ
-
- 「Geekly(ギークリー)」に登録する
※すべてのサービスを無料で利用することができます。
-
- 来社・カウンセリング
・これまでのご経験
・職務に関するインタビュー、今回の転職理由と目的
・条件などの整理、具体的なご希望のヒアリング

エントランス(出典:Geekly(ギークリー))

カウンセリング(出典:Geekly(ギークリー))
- 求人紹介・転職指導
面談中、もしくは後日メールや電話で、希望に沿った求人を提案してくれます。
公開求人だけではなく、非公開求人やGeekly独占求人を含んだ、10,000件を超える求人から最適な求人を紹介してくれます。
初めて転職される方も安心!希望に応じて転職指導もしてくれます。
採用担当者の目にとまる応募書類の書き方や、面接に関する個別のアドバイスや事前対策など、転職が成功するように一生懸命サポートしてくれます。
- 選考(応募・面接)
就業中の転職活動でも安心!正直面倒くさい企業との面接スケジュール調整は、キャリアコンサルタントに任せることができます。
また面接前にはGeekly(ギークリー)ならではの求人情報以外の面接のアドバイスや、対策情報を提供してくれます。
- 内定・入社
内定が出たからと舞い上がってしまい、しっかりと雇用条件を確認しないで、入社後にトラブルになるケースが極めて多いんです。
最後までキャリアコンサルタントが、給与条件や入社日の調整をしてくれるので、心置きなく入社もしくは辞退することができます。
また辞める会社の円満退社へのアドバイスもしてくれる点も、Geekly(ギークリー)ならではの素晴らしい特徴です。
Geekly(ギークリー)の口コミ・評判
ポジティブな口コミ・評判
Geekly、Branding Engineer 、レバテックキャリアあたりが良いと思います!
Branding Engineer だったらお互いにお金貰える紹介制度あるらしいので、興味あれば声かけてください笑— はっせー@ "#{ manga_reading }" (@Dear_you_cry) August 7, 2017
Branding Engineerが運営している
-
- エンジニアのための転職サービス
-
- エンジニアのためのフリーランス・独立支援サービス
業界特化型なら@typeとかGeeklyとか 案件数の多さならリクナビとかのあたり 紹介するよー (悪い顔
— ✨みすp@C94は2日目M30a(東2)✨ (@Misp) October 12, 2017
ネガティブな口コミ・評判
ギークリーは厳選しないで大量に求人を持ってきた感じだが、必要なことはちゃんとやってくれたので好感が持てる。
— 松太郎 (@MASHzzz) January 11, 2016
ギークリーは微妙な印象だったんだけど、レバテックのメッセージに応えてみたよ。
クリーク・アンド・リバーのエージェントが良かったイメージはあるんだよな。
その人にも連絡してみようかなあ。— 空気 (@kuhki_) November 9, 2017

転職者の声(出典:Geekly(ギークリー))
2018年3月4日現在、178件の転職者の声が掲載されています。
転職者の声をもっと見てみる
Geekly(ギークリー)のまとめ
今回はIT・WEB・ゲーム業界に特化したGeekly(ギークリー)をご紹介しました。
転職エージェントランキングで「紹介求人満足度」「カウンセリング・対応満足度」部門で1位を受賞しているGeekly(ギークリー)。
IT・WEB・ゲーム業界を志望する方なら、利用しないのは、もはや損です!
品質が高いと定評のエージェントサービスを利用して、今より良い環境の職場にキャリアアップしましょう!
またワークハックスの統計上、登録から2週間以内に面談に行くことが、転職成功確率を高めると分かっています。
少しでも利用してみようかなと思った方は、今すぐ行動に移してみてください。